酵素の力が注目されるようになるにつれて、酵素ドリンクや酵素サプリメントの人気も高まってきました。
そこで素朴な疑問が生じるかもしれません。
酵素ドリンクと酵素サプリメントはどう違うのかという疑問です。
そこで、両者の違いをメリットとデメリットという観点から取り上げてみましょう。
酵素ドリンクのメリットとデメリット
ドリンクタイプの物のメリットとしては、水分を多く含むので吸収が良いということが挙げられます。
またダイエット時には、ドリンクを飲むことで空腹感をやわらげることができますし、プチ断食(ファスティング)の際にも効果的に使用することができます。
さらに、他のジュースや飲み物とブレンドして味を変えたりすることもできます。
一方でデメリットとしては、重くなるため持ち運びには向いていないことと、好みが分かれる味のために苦手な人がいるということが挙げられるでしょう。
それに、購入時の価格がどうしても高くなってしまうという点もあります。
酵素サプリメントのメリットとデメリット
サプリメントタイプの物のメリットは何といっても持ち運びが非常に便利なことです。
また、味や臭いを気にせずに摂取できます。
ドリンクタイプのものと比べると価格がかなり安くなっているのも大きなメリットと言えるでしょう。
デメリットとしては、ドリンクタイプほど吸収が良くないことでしょうか。
また、サプリメントでは満腹感が得られないため、ダイエットやプチ断食(ファスティング)の際に活用するのにはあまり向いていません。
以上、メリットとデメリットから簡単に検証してみましたが、これらを考慮して自分に合ったものを選ぶとよいでしょう。
酵素ドリンクとサプリメント、どちらが良いのか?
例えば、ダイエットが目的なら圧倒的に酵素ドリンクのほうが良いと言えます。
特に、1日に1食を食事の代わりに酵素ドリンクにする置き換えダイエットという手法が人気です。
1食分の食事を酵素ドリンクに置き換えることによって、摂取カロリーを減らしつつ体内環境の改善が期待できる良い方法です。
プチ断食(ファスティング)の際も同様に、酵素ドリンクを活用することによって体内環境を良好な状態へと近づける効果が期待できます。
また、酵素を健康維持や美容に活用したいという場合は、酵素サプリメントが価格も手ごろで続けやすい方法となります。
サプリメントの場合は、ある程度の期間継続して飲み続けることによって効果を期待できます。
酵素ドリンクと酵素サプリメントはどう違うの?~メリットとデメリットを知る~ まとめ
酵素ドリンクや酵素サプリメントを利用するときには、それぞれのメリットを十分に生かしてお使いください。
もちろん、組み合わせても問題ありません。
- 酵素サプリと薬と食品の関係~飲み合わせによる相互作用~ - 2018-08-18
- 酵素の働きを阻害する物質とは?~ショ糖・抗生物質・添加物~ - 2018-08-14
- 白髪は治る!~酵素不足が原因か?予防と対策~ - 2018-08-13