酵素ダイエットなどで酵素やエンザイムという名は一気に有名になりました。
酵素、酵素とは言っても、酵素って何のことだか知らない方が多いのではないでしょうか。
酵素は人間の体を形成し、生きていくために非常に大切な物質のひとつです。
酵素は、食べ物を消化、吸収する時、脂肪を燃焼する時、老化などの原因になる活性酸素を排出する時に無くてはならない物質で、これらの働きをする酵素はそれぞれ消化酵素、代謝酵素、抗酸化酵素と呼ばれ、大きく分けられています。
消化酵素の働きとは?
消化酵素は、そんの名の通り、食べたものを消化する際に必要な酵素です。
食べた物は胃液により溶かし、腸内を通過することだけでは吸収されません。
胃酸によりただ単に食べた物を溶解するだけではなく、消化酵素により炭水化物やたんぱく質、さらには脂肪の分子結合を切り離す「消化」という過程をもって腸壁が栄養素を吸収できる状態にする働きがあります。
溶かすだけが消化ではないのです。
代謝酵素の働きとは?
代謝酵素は、体の新陳代謝を活発にする酵素です。
吸収された栄養素は、この代謝酵素の働きをなくしては、エネルギーに変換できません。
この代謝酵素によってエネルギーに変換されることによって、あらゆる生命活動が維持できているのです。
食物酵素の働きとは?
食物酵素は、消化酵素を助ける役割があります。
食べた物の消化に手間がかかると多くの消化酵素を消費してしまします。
人間の持つ酵素の数は限られていますから体内の酵素を消化により多く消費してしまうと、代謝酵素が減ってしまうのです。
例えば、暴飲暴食により消化酵素を消費してしまうと代謝酵素が減ることで栄養素がエネルギーに変換されにくくなり、肥満や成人病の原因をつくります。
これを助けるのが食物酵素です。
体内の限られた酵素を外部からの補ってやるわけです。
また、この食物酵素は野菜や果物に豊富に入っているものですが、酵素は70度以上に加熱すると破壊されます。
食物酵素を取り入れるためには、野菜や果物は生で食べることが一番良いとされています。
しかし生で大量の野菜を食べることは難しいですし、中には生で食べにくいものもあります。
酵素を増やすことで若さを保てるのか?
人間はいずれの酵素も生まれたときから、潜在酵素として保有しています。
この大切な酵素がどのように使われているか、またどれだけの量が使われているかを意識したことはないと思います。
しかし、体内の酵素は人それぞれ作られる量が決まっているのです。
もちろん、意思によってどの酵素を使うか決めれるわけでもありません。
例えば、ダイエットをしたいので代謝酵素がほしいと思っても、暴飲暴食を繰り返していると潜在酵素の多くが消化酵素に使われてしまいます。
結果、代謝酵素が減少し、思うように脂肪を燃焼することができなくなるというわけです。
代謝酵素だけではなく、消化酵素や抗酸化酵素も同様に体内で作られる酵素の量は決まっているわけです。
また、抗酸化酵素は若返りの酵素とも呼ばれており、シミ、シワ、髪のパサつきなど美容には大変重要な酵素です。
先ほどの例えでいいますと、潜在酵素が消化酵素に多く使われることになると、消化不良でお腹の調子が悪くなるだけでなく、代謝酵素が減少し、さらには抗酸化酵素が減少すると老ける原因となります。
だからこそ、体外から補給できる食物酵素が大変重要になってくるわけです。
酵素とは、人間が若く健康に生きていく上で欠かすことができない物質だということを認識する必要があります。
食物酵素を補う方法とは?
酵素の不足に悩まされないためにも、私たちは常日頃の食事から食物酵素を補うことで潜在酵素の消費を減らす努力をしなければならないのです。
近年では日本の家庭の食卓も昔とは様変わりし、肉類をたくさん食べます。
また、油をうま味とした料理も増え、これが酸化した油を摂取することになり、身体に有害な活性酸素を多く取り入れてしまっているのが現状です。
逆にぬか漬けや味噌汁などの発酵食品を食べる機会が減っているのではないでしょうか。
漬物や味噌だけでなく醤油、納豆など日本の伝統食には酵素が豊富に含まれているのです。
こうした発酵食品を積極的に食べることで、多くの食物酵素を摂りこむことができ、潜在酵素の消費を抑えることができるのです。
消化酵素と代謝酵素~発酵食品で食物酵素を増やす~まとめ
日本の伝統食の中には醤油、味噌、漬物、納豆など発酵食品が多く、酵素がたくさん含まれているのです。
また、生野菜で酵素を採ろうとすると大変な量になってしまいます。
酵素は発酵食品や生の食べ物に豊富に含まれているわけですから、もちろん刺身なども効果的です。
伝統食は日本人の身体をつくっていたわけですね。
- 酵素サプリと薬と食品の関係~飲み合わせによる相互作用~ - 2018-08-18
- 酵素の働きを阻害する物質とは?~ショ糖・抗生物質・添加物~ - 2018-08-14
- 白髪は治る!~酵素不足が原因か?予防と対策~ - 2018-08-13