わたしたちの体には、酵素を生成する能力がもともと備わっています。
それでも、必要とする量のすべてを生成することはできないので、食事などから酵素や酵素のもとになるものをしっかりと摂取する必要があります。
ここで問題になるのは、酵素は加熱処理によって失われてしまうということです。
つまり加熱した食品から酵素を取ることは難しいのです。
そのため、体内では酵素不足が生じてきます。
手足の冷え性の原因は酵素が減ったから?
酵素が不足すると、新陳代謝の働きが鈍ってしまいますので血行も悪くなり、それによっていろいろな症状が表われます。
血行の悪化による影響として多くの人を悩ませている症状が、手足の冷えであったり肩こりであったりするのです。
こうしたつらい症状は体質の改善によって和らげることができます。
その助けとして酵素ドリンクを活用することができます。
酵素ドリンクは手足の冷えにも効果があるの?
体内の酵素の生成を促し、十分に酵素が働く環境を作ることで代謝機能が向上してゆきます。
酵素ドリンクはダイエットによく使用されていますが、代謝を良くしてカロリーの消費量を高め、脂肪を燃焼させることがその目的です。
この代謝向上効果には血行を良くする働きがあり、それによって手足の冷えや肩こりを緩和することができるというわけです。
もっとも、酵素ドリンクは医薬品ではありませんので、飲んですぐ効くというようなものではありません。
また、その効果にも個人差があるのが普通です。
つらい症状に悩まされている場合は医師の診察を受けることも、体の異常を発見したり自分の体質を理解したりするのに役立ちます。
そのうえで酵素ドリンクなどを活用して体質の改善を図っていくのが賢明なやり方と言えるでしょう。
手足の冷えを改善するには?
ちなみに、血行促進効果が高い食品として生姜を挙げることができます。
最近では生姜系のサプリメントも多く出回っており入手しやすくなっていますので、手足の冷えが気になる方は生姜系のサプリメントを試してみることをおすすめします。
体内の酵素の働きが良くなってくると代謝が向上して血行が良くなりますが、一朝一夕に体質が改善されるというわけにはいきませんので、じっくり取り組むことが大切です。
そのための健康補助食品として酵素ドリンクは役立ちますので、ぜひ活用してみてください。
- 酵素サプリと薬と食品の関係~飲み合わせによる相互作用~ - 2018-08-18
- 酵素の働きを阻害する物質とは?~ショ糖・抗生物質・添加物~ - 2018-08-14
- 白髪は治る!~酵素不足が原因か?予防と対策~ - 2018-08-13